平成15年のゴルフ |
沼田には雪が降った。周辺のゴルフ場はクローズになったでしょう。
今年のゴルフはもうこれで終わり。54回でした。
新年は1月2日からです。でも雪がどうでしょうかね?
今年は雪でだめだった。 15.12.24
|
今日も絶好のコンディションの中、終日富士山を見ながらののプレー。 でもゴルフの内容は悪くてがっかり。又一から出直すことにしょう。
|
|
|
早起きして沼田へ。ふるさとの山々はすっかり雪をかぶっていた。 プレッシャーに弱いのかスタート直後の2ホールでメチャクチャの大たたきをしてしまった。後半かろうじて盛り返したが残念な結果だった。沼田の食堂で表彰式と宴会、気持ち良く酔ってホテルに宿泊。
|
|
|
沼田の同級生K君の骨折りによるGコンペ。29名が参加して盛会、新ぺリアのHCに恵まれ3位入賞。 賞品に米10Kbをもらう。終了後、水上温泉で同級生の経営するすし屋で宴会、沼田のHベラビータへ宿泊。
|
|
|
今日こそと思って参加した恒例のGコンペだったが終日冷たい雨が降り続く。ちょっとコンディションが悪くなったら全く思うようなゴルフが出来なくなってしまう。
|
|
|
年間2回もう10年以上続いているゴルフコンペ。もう全員が定年後、この時しか会えない友人、先輩とプレーすることが出来て楽しみな一日。
|
|
|
大月CCのフレンドリークラブに入会して初めてのプレー。張り切って出掛けたと云いたい所だが朝「ぎっくり腰」のような症状になってしまう。腰をかばいながらのプレーになってしまったので午前中は全くショットにならなかった。 Pm光宗さんからいただいたシップ薬が良かったせいかやっと当るようになった。スコアはともかくショットが当らない事にはやっていて全く面白くない。後半のハーフは、バーディー1・パー3個で満足。
家に帰り、車を降りるときには歩けないほど腰が痛かった。当分は休養、治療に専念。 |
|
|
スタートホールをパーであがり最高のスタートを切ったのだけれど、それから後は全く良いところが無かった。 平坦でも左右が林で、曲がってしまうと出すだけになってしまう。本当は今日のゴルフでよいスコアを出したかったのに残念だった。 馬券で当ったのがせめてもの収穫だ。
|
|
|
昨夜早かったから6時には部屋を出て1時間ほどゴルフ場周辺を散歩。ひんやりとした高原の空気で身がしまる思いだ。8時のスタートだったので昼食は18ホール終わってからにする。セルフプレーだったのでロスとボールがあったり、誤球をしたり、OBを2発も打ったりで散々だったがシンペリアのHCに恵まれて優勝。
|
|
|
2日間の遠征ゴルフ、私は一人で鬼怒川へ直行。所沢は雨だったが、上手い具合に回復傾向。 同じゴルフでも一泊でするとなるとちょっと違った雰囲気となる。スコアにもそれほどこだわらず「楽しければ」といった感じになる。紅葉のの最盛期にはちょっと早かったが、秋の雰囲気を十分楽しむ事が出来た。
明日プレーする「ロペ倶楽部」のロッジに宿泊、宴会を楽しんで8時にはベットに入ってしまう。
|
|
|
今日から4日間連続のゴルフとなるので、その初戦なんとか気持ちの良いゴルフをしたいと思って臨んだのだがやっぱり思うようなゴルフは出来なかった。ドライバーがそこそこ良くなったと思ったらアイアンが全くおかしくなってしまったのだ。フォームが固まっていないからこんな事になるんだと思います。
|
|
|
思うようなドライバーは打っていないのだが、そこそこのスコアで回ることが出来た。 パーが7回、痛恨のOBが1回。 8時スタートだったので、終了後風呂に入り1時50分にはゴルフ場を出て帰る。 |
妻沼ゴルフ場
|
|
もう今年40回目のゴルフ。HCが22あるので2アンダーでかろうじて優勝。でもグロス順位は半分よりちょっと良い程度だ。昼に酒を飲んだせいか後半はOB連発、5ホールで10オーバー。もう駄目かと思ったときパーが出て何とか切れずに済んだ。パーが5ホールあるのにトリプルやダボが5ホールもあるのでスコアは伸びない。
それにしても練習場で打っている当りは全くでない。
|
|
|
もう還暦をとっくに超えた同級生と猛暑の中、1.5Rのプレーをする。当然常用カートがあるから出来る技だが、誰も音をはかない。今日のスコアは私にとっては上出来、27ホール、珍しくOBが一発もない。バーディーこそ無かったがパーは11個。このところ数回ゴルフがちょっと以前とは違うと言った感じ。
ティーショットの飛距離は充分出るのだが、安定感は今一歩。以前と比べアイアンが良くなったし、パッティングも慎重にするようになった。 これからはもう少し自信を持って、ゆっくり・ゆったりしたプレーをするように心掛けようと思う。
|
|
|
生涯初めてのイーグルを出す。11番のミドルホール100ヤードの2打目がカップイン、長くやっているからこんな事もあるのだろうが我ながら吃驚したし、嬉しかった。前回から良くなったと思っていたショットも何とかなったのは午前中だけ、午後からはまたいつも通りの駄目ゴルフになってしまう。OB5個を連発、こうなると、もうどうあがいても全く駄目。せっかくの喜びが半減してしまった。「早すぎる」と言うアドバイスを毎回受け、解ってはいるんだけれど全く治らない、でも又次回は頑張ろうと言う気はあります。 |
|
|
34
ロッジに宿泊、3食・キャディー・乗用カート付で16千円、安い。 |
|
|
もう梅雨明けになっているはずだったのに、雨こそ降らなかったがゴルフ場は深い霧で視界10メートル。もう諦めていたが、だんだんに霧が上がり最悪だったのはスタート直後と後半数ホールだけだった。こんな条件でよいスコアがでるわけが無い、ほとんどの人が前回より悪かった。
今日もまた午前午後共にスタートホールが失敗。余り良いところは無かった。
|
|
|
きの合った仲間4名で2日間栃木のゴルフ場で遊んできました。宿泊は「ホテルサンバレー那須」 ゴルフ場はお客が少なく、料金が安い。ゴルフ場も大変だなあと思いました。
ゴルフは2日連続だし、コンペでもないので好い加減になってしまう。スコアはともかくとして今まで打てていたドライバーがまた力が入りすぎて悪い頃に戻ってしまった。
|
|
|
珍しく朝一番のドライバーが上手くいった。久し振りの事で嬉しい。こうなると気分も良くて、午前中いっぱいは ダボもなくて私にしては上出来だった。昼のビールのせいか午後は一変、ドライバーはまずまずなのだが寄せやパットが全く駄目。寄せでOBを出したりで51。 |
|
|
苦手な初穂CC何とか100を切る事ができる。今日も午前中のドライバーは全く駄目、パーが5ホールあるのにこのスコア。相性の悪い谷越えの13番OBを2発打ってしまう。HC11の割りには他の人も悪くて5位入賞は上出来。 夜沼田の「よしもと」で飲みながらの表彰式。 |
|
|
前回より又ショットが悪くなってしまった。パーは3個のみ、トリプルが4回もある。HCをたくさんもらっているのでかろうじて5位入賞。
|
|
|
年2回行われている「誠新会」のコンペ。始めて行くゴルフ場、河川敷だが整備されていて良いゴルフ場だった。やはり思うようなショットは打てなかった。収穫はドラコン1個。 |
|
|
樋口君の好意でメンバー料金でプレー。天気もよくて最高のコンディション、風も爽やかで気持ちの良い一日。 パーが6回ある割にスコアが悪い。スタートのミドルで8・午後のロングで連続OB2発で11、こんなミスばかりです。
|
|
|
沼田高校の同級生17名が集まって楽しいコンペ。参加者のうち10名が80以上の好スコア、私は3日前のショットがもう全く打てないで情けない有り様。
|
|
|
35名が参加して盛会だった。やっとの事でショットが以前に戻ってきた。パーが7回ある割にスコアが伸びなかった原因はショートホールの大たたき。7・6・5・4ショートだけで10オーバーこれじゃあしょうがない。
|
|
|
河川敷だけれど風も無くて天気も良くて最高のコンディション。久し振りで手引きカートでプレー。今日から新しいドライバーを使う。まだ慣らし運転、数発良いショットが出たから先が楽しみ。
|
|
![]() |
![]() |
桜が満開・美しい赤城国際CC
南3番ショートホール・この美しい桜の谷に打ち込んでOB
|
苦手の初穂CCなのだが何とか100を切る事ができる。初夏のような陽気となる、やはりゴルフは天気に限る。 プレーの合間に谷へ降りて「蕗のとう」を採る。200名近くが参加した大コンペ。シンペリアのHCにも見放され飛び賞もなし。 沼田に宿泊。
|
|
|
また102回、もうこれが私の実力です。63歳近くになって急に上手くなろうと思っても無理のようです。 それにしてもスタート直後が悪すぎる。つまらないOBを打ってしまうし、パターも悪すぎた。
|
|
|
ロングが5ホールあってパー73のゴルフ場。スコアは不満足だけれど他の人も悪くて7位入賞、ドラコン1に馬が大当たり。沼田に行って懇親会、笹屋Hへ宿泊。
|
|
|
6番のショートホールで10もたたいて今日は終り。 OBのあとバンカーからバンカーへ、一度で出ないで7オンのあと3パット。5番までは4オーバーで45を切るペースだったのだが・・・ |
|
|
又100を切れなかった。練習でチェックした事を本番になるとみんな忘れてしまう。 雪もほとんど無く、晴れていて、風も微風でこの時期にしては申し分の無いコンデション。それでもこんなレベルです。スコアを書くのが嫌になってしまう。 |
|
|
首都圏は良く晴れて穏やかだったとの事だが、妻沼の河川敷は強風が吹いて寒かった。 あれほど気を付けていたのにスタートから2ホールはミスの連発。今日もまた駄目かと思ったが後半はやや持ち直し次回につながるゴルフが出来た。風呂に入っても2時15分にはゴルフ場を出る。家に戻ってから反省の素振り。 |
|
|
山と谷と傾斜とOBラインのあるゴルフ場へ行ったらもう昨日のゴルフが出来なくなってしまった。 同じミスをもう何十年も繰り返している。みんな好意で指導してくれるのだが結局頭が悪いと言うこと なのだろう。 |
|
|
やっと凍りついていないゴルフ場でプレーする事が出来た。河川敷だが風も少なくこの時期にしては暖かくて 申し分無し。ショットは一時の迷いが吹っ切れた、小技はまだまだだがこの修正の方が何とかなりそうだ。 問題はこのショットが群馬のトリッキーなコースで打てるかどうかである。群馬で一度上手く行けば乗りそうな気が するのだが・・ それは明日のお楽しみ。 |
|
![]() このところ4回のゴルフは全て雪の中。日陰やバンカーの中は凍った 雪。雪に入ったボールは見つからなくなってしまうし、バンカーからはボールを出して打つ始末。グリーンやティーグランド、フェアウエーまでカチカチに凍っている。当然北風も強くて寒い。 下手な私がこの条件の中でまともなゴルフが出来るわけが無い。スコアが悪かったから負け惜しみを云う訳でもないのだが、記録に残したくない気分です。雪が消えて暖かくなったら頑張ります。 |
|
昨日電話で誘われ急遽群馬でゴルフ。春のように暖かい一日、それでもゴルフ場は雪だらけ。 日陰のラフや斜面は真っ白な雪が凍っている。曲がって雪の中にボールが入ってしまえばもう見つからない。ロスとで拾ったボールを使用、4〜5個無くした。
当然スコアは悪くて、パーは3個のみ。まだまだスイングが早く、肩や腕には力が入りすぎ。 力を抜けばもう少しましになれそうなのだが、何回やってもそれが出来ない。 |
|
|
1/2のゴルフが雪のため中止になってしまったので今年初めてのゴルフ。年が新しくなってもゴルフの下手は相変わらずで全く変わっていません。
早朝の寒さと、凍っていてカチカチのグリーンには悩まされたが、だんだん暖かくなり、この時期にしては最高のコンディションだった。トリプルが3回もある、パーは3個のみ、OBも打ったしバンカーにも良く入れてしまった。スコアも悪いけれどそれ以上に悔しかったのは「満足できるショット」がほとんど打てなかったこと。
おそらく今年もこんなゴルフが続くのでしょう。 シニア割引があり料金は安い、河川敷のこの(旧・県営)ゴルフ場はガラガラだった。 |
|