北京3泊4日の旅 14.9.15〜9.18 |
沼田の友人達と3泊4日の北京旅行を楽しんでくる。東京は雨のようだったが北京は4日間晴天、半袖のシャツだ けで十分だった。友人の家族を含め総勢20名+女性の添乗員、現地でも日中両国に明るい添乗員がついて全く不 便なしの旅だった。
北京の同じホテルに3泊、北京市内(天壇公園・天安門・紫禁城・京劇・市内)郊外(万里の長城・明の十三陵)の 観光のみ。スケジュールモゆったりだったのでよく食べ、良く呑んでしっかり体重を増やしたしまった。
北京は予想外の大都市、表通りの高層住宅は日本と変わらない。2008年のオリンピックに向けて日々変化して いるようだ。しかし早朝散歩で見た裏通りや、市場等は自転車やリヤカーの洪水、公園のトイレも全く囲いのない旧 式のものだった。市内を走るバスは全て満員、道路は広いが車は大渋滞、雨が少ないせいかほこりなのか、排ガス のか空はどんよりとくすんでいる。4日間快晴だったのだが青くてすっきりした空は郊外の万里の長城に行った時で さえ見られなかった。
「天壇公園・天安門・紫禁城・万里の長城・明の十三陵」見学した観光地はどこも広大でけた外れのスケールで圧 倒された。観光地の土産屋はどこも「売らんかな」が第一で日本と同じ、中国らしい素朴さは全く感じられなかった。
食べ物は、「北京ダック」「四川料理」「飲茶」・・・いろいろなのだが全て同じような味で変化がない。流石に飽きて きたけれど良く食べた。 地元のビールはアルコール度数3.1度、水代わり。招興酒ばかりをしっかり呑んで満足。
天安門 02.9.16 - 9:08 |
八国山の散歩道 14.9.4 |
八国山を毎日歩くようになってちょうど2年が経過。今日はカメラを持ってで掛ける、家から歩いて25分ほどのところ にあるのだが夏は暑いので入り口まで車に乗ってゆく。林の中の尾根道なのでほとんど木陰を歩く事が出来る。
この山の中を往復とちょっと歩いて1時間、歩数は7,000歩程になる。野鳥の鳴き声が素晴らしいのだが今は蝉時雨、あさから「ひぐらし」が鳴いている事がある。顔見知りの常連の人達も多く「おはようございます」と声を掛け合ってすれ違う。平日は定年後と思われる同輩が多く、平日は子供連れの若者が現われる。犬の散歩をする人も多い。
所沢市側はすぐ近くまで住宅地に造成されているのだが、東京と側は緑地のまま保存されている。バブルの頃の行政の対応の違いが良く解かる。雑木林の下刈りや剪定、垣根や道標の整備にかなりの税金を使っていそうな感じだが有難い事だ。遠慮無に毎日満喫させてもらっている。 |
東京と埼玉の県境にある尾根道、良く整備されている。 犬の散歩をする人も多い。
将軍塚 中間近く 入り口付近