平成14年3月31日(日)

3月は・・・・

 

 

  暖かい日が続いて桜が早く咲いたらとたんに寒くなったり雨が降ったりして「お花見」なんて思っている

 間に散ってしまった。

 

  今月はよく歩いた。合計40万歩、「秩父34所観音巡礼」をして5日間を費やす。約110km鉄道と一部

 バス(40分間)を使っただっけでひたすら歩いた。1泊2日と3日間の日帰り、初日だけは妻も一緒だった

 が残りの4日は一人で5kg近いリュックを背負って歩く。

  「大日峠」「札立峠」と二つの峠越えをして久し振りに(数年前の尾瀬以来)山登りの気分も味わいたっぷ

 り大汗も流す。 

 

  この2年間1万歩以上を日課にして散歩を続けたせいか足腰のダメージは殆ど無く嬉しかった。 

  (これで四国遍路が出来そうなので・・・・・)

 

  ゴルフは一度だけだったけれど、友人達や会社の後輩達との会食が3回あり、何より「立川談志独演

 会」を楽しむ事が出来て嬉しい1ヶ月だった。

 

  今日は母の米寿のお祝いで渋川・高崎へ。

  

    

 

平成14年3月26日(火)

 東京辰巳会臨時集会へ 

 

 

  同級生の新井君が沼田市の市長選に立候補表明。

 我々東京地区在住の者でも少しでも応援をしたいと言う事で、石井君がオーナーの新宿アフリカ料理店

 「ローズ・ド・サハラ」で臨時集会

 

  後輩二人を含めて21名が参加、それぞれの人が出来得る限りの応援をしようという事になる。

 1月末の新年会で顔を会わせたばかりの仲間だが、会えば話しがはずんで大いに盛り上がった。

 

  そういえば新宿で下車するのは久し振りの事だった。池袋で大体の用は足りるので新宿まで足を伸ばす

 必要がなくなってしまったからだ。街の雑踏は相変わらずだし、スケールも池袋とはちょっと違う。

 早めに着いたので、「ヨドバシカメラ」を3−40分ぶらつく。

    

平成14年3月24日(日)−25日(月)

 秩父4〜5日目 

 

 

  秩父の観音巡礼も31−34番の4ヶ所を残すのみになったので1泊の予定で出掛ける。

 

  桜が満開と云うのに今まで4日間の中では一番寒い日となった。6時には気合を入れて出発。

 秩父の桜はまだちらほら程度だが、山桜はすでに満開になっている。今回は山の中を歩く事が多かった

 ので鶯の鳴き声と共に充分満喫する事が出来た。

 

  バスは使いたくなかったのだが、31番まで駅から歩くと5時間との事、これを歩くともう一日かかりそう

 なのでやむなく西武秩父−栗尾間の40分バスを使う。

 

  初日31−33番、吉田町のペンションに泊り2日目34番へ歩く。

 自動車道を極力避け案内書にある巡礼道を歩いたので、大日峠・札立峠・破風山と久し振りに山歩きを 

 したという感じになった。

 

  2日間で7万歩、5日間合計では177千歩、大体110kmぐらい歩いた事になる。

 思ったほど足腰のダメージは無く自信となった。 まあ満足。     

 

  

平成14年3月23日(土)

 談志独演会 

 

 

  6時〜9時まで所沢ミューズの「立川談志独演会」

 

  2ヶ月前の先行予約でチケットを購入して楽しみにしていた。最前列の席をゲット。

 開演40分前、駐車場に車を入れた時、楽屋入りしてき「談志師」にちょうど会う事が出来る。

 

  満員になった事を見た事のないこの会場が流石に今日は満員。

 前座無しなので7時の開演と同時に「談志」登場。まくら30分の後15分の「勘定板」と中入り後は、殆ど

 まくら無しで50分弱の「らくだ」をたっぷり。

 

  満足の2時間だった。 

  

 

平成14年3月14日(木)

 秩父3日目 

 

 

  秩父の3日目。9時から4時半まで歩き6時40分帰宅。36,900歩。

 

  24番から30番まで。

 このうちで印象に残るのは26番「奥の院」への山登り。

 高所恐怖症の私は、どうも高いところは駄目である。垂直に近いような200段以上の石段や、谷にか

 った細い橋、岩場の尾根道、谷底を見下ろすような展望所どれも足がすくんでしまって平常心では居ら

 れない。 私以外人がいなかったせいもあるのだが、「もしここで何かあったら」なんて考えるともう全く

 駄目で何とも情けない。

 

     「ハイキングコース」と書いてある何でもない道なのに・・・・

 

  四国にはかなりの難所もあると聞いているので大きな課題となった。

  

  

平成14年3月12日(火)

 秩父2日目 

 

 

  昨日に続いて秩父を歩く。

 妻は足の指がちょっと赤くなったので大事を取って休み。今日は一人で出掛ける。

 

  市街地を中心に10番から23番まで14の寺を回る。

 寺と寺との間隔が短く、ややこしくなってしまうような感じだった。平日だからなのだろうが12年ぶりの

 「総開帳」にしてはちょっと人手が少ないのではないかと思った。

 

  今日は昨日よりちょっとリュックの重量を上げて32千歩、9時から4時まで動いていたのだが足腰の

 ダメージは殆ど無かった。 毎日1万歩以上を1年半欠かさなかった成果だと自画自賛している。