秩父三十四所・観音巡礼

平成14年3月11日(月)〜平成14年3月25日・ 一泊 5日

 

    

1日目・14年3月11日  2日目・14年3月12日(火) 

3日目・14年3月14日(木)

1.1-3番 2.4-7番 3.8-9番 4.10-15番 5.13-17番 6.18-21番 7.22-23番 8.24-26番 9.26-29番 10.30番

* 

 4日目〜5日目・平成14年3月24日〜25日 一泊 

11.31-32番 1233-34番.

その七(22番〜23番)・2日目終り

平成14年3月12日(火) 晴れ -2日目- (Pm)

 

 2521番〜22番

所要時間

30分

歩行数

2,200歩

歩行数累計

24,700歩

**************

 第二十二番 ・ 華台山 童子堂 (わらべどう)真言宗豊山派

秩父市寺尾3595

 

 途中で買い物をしたからちょっと時間がかかってしまう。

畑の中に萱葺きの仁王門が現われる。

 

 この仁王像の顔が、可愛く童子のようなので「童子堂」名がついたとか

案内書に書いてある。

 

 


 

 2622番〜23番

所要時間

25分

歩行数

1,900歩

歩行数累計

26,600歩

**************

 第二十三番 ・ 松風山  音楽寺 (おんがくじ)  

 秩父市寺尾3773

 

 22番からこの山に登るのにハイキングコースのようなものがあるのだろうか? ちょっと解からなかったので今は車の通らない昔の自動車道を登る。 かなりの急勾配で息もあがってくる。

 

 桜やお地蔵さんの写真で有名な寺だが桜はまだ咲いてない。

ここまで来たのだから近くの県営秩父公園まで行けばよいのだが、時間も3時15分、疲れもあって断念し登ってきた道を降りる。

 

 


 

 2723番〜西武秩父駅

所要時間

50分

歩行数

3,800歩

歩行数累計

30,400歩

**************

荒 川

大きくてきれいな「秩父公園橋」を渡り、ひたすら駅に向かって歩く。

 28西武秩父〜自宅

所要時間

90分

歩行数

2,000歩

歩行数累計

32,400歩

***************

秩父34所巡礼2日目終了。歩行数32,400歩、14ヶ所の寺を回ったので思ったほど歩数が伸びなかった。

四国の準備として5kg弱のリュックを背負って歩いたのだが今日も足腰のダメージはほとんど無し。この

調子なら四国も大丈夫なんてつい思ってしまう。帰りのレッドアローはがらがらの空席。ワンカップが美味かった。